大林組とアイシンがファスナー方式でペロブスカイト太陽電池を実証設置

ペロブスカイト太陽電池を実証設置

大林組とアイシンは2025年6月13日、東京都清瀬市の大林組技術研究所において、ペロブスカイト太陽電池の導入実証実験を開始しました。アイシンが提供する薄型で軽量なペロブスカイトセルと、大林組が開発した施工方法を組み合わせ、取り外し可能なファスナー工法の施工性や発電性能を検証します。

軽量セルを建物に安全設置するファスナー工法

耐荷重制限のある建物用途に適した本工法では、ペロブスカイトセルを取り付けたシートを、屋根および壁面に設置されたメッシュシートにファスナーで固定します。通気性のあるメッシュと耐候性ファスナーを採用し、大面積施工が可能で、部分的な交換や保守が容易です。今後は耐久性試験と施工評価も実施予定です。

発電効率を最大化する設置角度とシミュレーション戦略

設置角度は、軽量で柔軟性に富むペロブスカイトセルの特性を活かし、年間発電量の最大化に向け最適化されています。実証ではシミュレーションによる設置形状設計を採用し、30度設置時に比べ、発電密度で20%以上の増加が見込まれています。今後は、実発電量と経年劣化の評価を継続します。

ぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする